うるしさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
スパゲッティ、保存がきくのでまとめ買いしてます。
ユーロも高いし製品の値上げももうすぐ?
明日もキャンドルナイト宜しくお願いします。
2007年06月23日 23時01分51秒

素敵なガラスの台ですね〜〜♪
キャンドルもしっかり安定していて、
落ち着きがあります。
一つのアイテムにも、色んな思いがこもっている。
素敵なお話、有難うございます♪
あ・・・、ここにも、アルコールで
喉を消毒なんて言う方が居るw
も〜、男性って、みんな同じような事を
言うんですね(苦笑)。
飲みすぎちゃ駄目ですよ〜w
2007年06月23日 23時41分25秒

この二日、外出(仕事)で参加出来ていません。
会社では、きっちりキャンドルナイト・・・できるように手配し、皆が素敵な写真撮ってくれました。
美味しそうなパスタですね^^。
2007年06月24日 00時48分14秒

お仕事お疲れ様でした!
昨晩は、ゆっくりキャンドルを楽しめたようで
何よりです。
オリジナルなキャンドル台なんですね!
重厚、かつガラスの透明感が素敵です♪
2007年06月24日 08時08分55秒

TETSUさま
乾物、缶詰は非常食にもなります。
小麦も価格上昇してますね。
もかちさま
あくまでも消毒するする範囲であります。
何事も程ほどにしておかないと。
近藤さま
料理は腕より材料にあり。
まずいものはおいしくなりませんから。
パセリとか載せればよかった
と写真を見ながら反省。
りえさま
職人さんと会話している時は、少しばかり心配でした。
絵を描いて説明はしたんですけど。
予想以上に仕上げてくれて、さすがはプロですね。
ロウソクの灯りだけで撮影をしたものの、あまりに暗い!
ストロボをたいてしまいました。
2007年06月24日 12時43分56秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.lohas-s.jp/tbblog.php?id=2526
登録会員数
1310人(全体に公開346人)
ブログ掲載数
20993件(全体に公開7554件)
カテゴリー
フリーワード検索
CHROME H
EARTS偽・
・・
CHROME HEARTS偽・・・(MONCLERスーパー コピー 安心 サイトvog.agvol.com/goods-145095.さん)

balencia
gaコピー
・・・
balenciagaコピー ・・・(MONCLERスーパー コピー 安心 サイトvog.agvol.com/goods-145095.さん)

VERSACE
ブランド
コピ・・・
VERSACEブランド コピ・・・(MONCLERスーパー コピー 安心 サイトvog.agvol.com/goods-145095.さん)

diyidaoi
_naさん
長年にわたって最もプロフェッ・・・

zhouliua
iai80さ
ん
www.tokeikopi7・・・

niangbug
uohreさ
ん
www.jackroad.c・・・

公開マイスペース
ゲーム
アニメコ
スプレ衣
装
コスプレ衣装専門店COSTO・・・(COSTOWNSさん)

ロレック
ススーパ
ーコピー
通・・・
デイトナ、サブマリーナ、GM・・・(osakacopyshopさん)

最高級ロ
レックス
コピー時
計
ロレックススーパーコピー 通・・・(現代風なデザインさん)

コミュニティ掲示板
てもスポ
ーティで
おしゃれ
なウ・・・
弊店は世界一流コピー時計を取・・・(オーデマピゲコピーは非常に有名なブランド)

オイスタ
ー パー
ペチュア
ルコ・・・
業界最高品質オイスター パー・・・(小野千かおり)

スーパー
コピー腕
時計 最
高級・・・
スーパーコピー腕時計、業界最・・・(業界最完璧スーパーコピー時計N級品販売店)

昨晩は、居眠りが出始め8時には夢の中。
今朝はいつも通り5時に起きて、大分回復の模様。
早く寝て正解だったようです。
出遅れた分を取り替えそうとは思ってみたものの
本日も遠出。
5時30分には出発してけど、帰り着いたら8時半。
中身で勝負、LOHASにしようということで
以前紹介したジロロモーニさんのスパゲッティ
イタリアの有機栽培の父と呼ばれている人らしい。
”オーガニックの先駆者”
http://www.lohas-s.jp/index.php/blog/detail/i/0897...
ツナのクリームソースで。
サラダはレタス、大根、ジャコ
沖縄の塩、バルサミコ、胡椒、そして「なたねオイル」
ドレッシングにしないで、直接かけました。
もう9時だ!
今日はアロマキャンドルだけに
画像のキャンドルの台はガラス。
6〜7年前に広島のガラス工房を訪ねた折に
無理を言って製作をお願いしたもの。
炎とこの台を見ていたら、当時のことがよみがえってきた。
「そんなもの、つくったことないよ」
「鉄板で型を起こして、ガラスを流さないと出来ないよ?」
「型を作ってからだから、2週間くらいもらわないと」
「型を起こすから1個も2個も同じだよ」
「1個、4千円くらいでいいかな?」
こんな会話もよみがえってきた。
約束通り二週間後、東京に2個が届けられました。
この職人さんもいい人だったな。
いつも、その辺に転がしておいて申し訳なくなってきた。
もっと大切にしなくちゃね。
明日は四国へ行ったときの内子の和蝋燭と燭台にしようか?
LOHASなひと時を過ごせて、少し取り返したかな?
まだ本調子ではないから、喉をアルコール消毒しなくては??
(お酒をちょっと飲むだけですよ!)
自然食品、オーガニック(有機)食品 健康的なくらし