うるしさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
リンク先の記事、拝見しました。
そこにも書いていましたが、「表面的なスタイル」じゃなくて自分のものになっていくと、いいですよね。
ぼくは田舎で育ち、今、大阪市内にいるのですが、もしこのまま、ここで結婚して子供ができて育てたら、畑の耕し方、竹の子の掘り方は教えられないなぁ・・・
2006年11月10日 10時49分44秒

子供は小さいときに目や耳で食べたりはしません。
単純に美味しいものは、おいしい!
テレビや街中でメディアに接するようになると、こうはいかなくなります。
小さなうちに、本物の味を刷り込んでおくと、大きくなってからも舌が覚えています。
三つ子の魂と言いますが、大きな財産になるのではありませんか。
未だに、コンビニ・ファーストフード・チェーン店には縁がありません。係りたくもありませんが。
まずいものには箸が出ないので、いわゆる宴会は苦手です。こんな社会性の面でのマイナスはあるかもしれません。
好奇心があれば、どうやって作られたかに興味を持つこともあるでしょう。その芽を摘まないようにするだけで大きな違いがあると思います。
2006年11月10日 13時11分25秒

小さい頃はカップラーメン、コーラなどのジュース、スナック菓子は食べさせてもらえませんでした。
コーラなんて「骨が溶ける!」でしたし、初詣の際にテキヤで目にするリンゴ飴も「あんなの毒や!」でした。
今となっては、そう育ててもらってよかったな〜と思いますが、当時はマクドナルドを頬張ってる子を見てはうらやましかったです。
2006年11月10日 18時08分58秒

面白い記事ですね。
土にふれる気持ち、よく分かります。
あとはロハス男子ではなく男性にしてほしいですが。
2006年11月10日 18時35分46秒

土と言えば、土の匂いが変わった。
先月、九州は伊万里に行きました。
資源循環をやっている関係で、堆肥を作っている現場を事務所にしている人を訪ねました。
当然ながら、堆肥が発酵して匂いが立ち込めています。昔の田舎の香りだ!
昔は、田んぼや畑に近づくとこんな匂いがしていたな〜。
いつからこの匂いがしなくなったのだろう。化学肥料を使うからか、堆肥の発酵技術が上手になって?
地方に行く機会が多いほうだと自認してますが、久しぶりに嗅いだ気がします。
2006年11月10日 19時49分18秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.lohas-s.jp/tbblog.php?id=431
登録会員数
1310人(全体に公開346人)
ブログ掲載数
20993件(全体に公開7554件)
カテゴリー
フリーワード検索
CHROME H
EARTS偽・
・・
CHROME HEARTS偽・・・(MONCLERスーパー コピー 安心 サイトvog.agvol.com/goods-145095.さん)

balencia
gaコピー
・・・
balenciagaコピー ・・・(MONCLERスーパー コピー 安心 サイトvog.agvol.com/goods-145095.さん)

VERSACE
ブランド
コピ・・・
VERSACEブランド コピ・・・(MONCLERスーパー コピー 安心 サイトvog.agvol.com/goods-145095.さん)

diyidaoi
_naさん
長年にわたって最もプロフェッ・・・

zhouliua
iai80さ
ん
www.tokeikopi7・・・

niangbug
uohreさ
ん
www.jackroad.c・・・

公開マイスペース
ゲーム
アニメコ
スプレ衣
装
コスプレ衣装専門店COSTO・・・(COSTOWNSさん)

ロレック
ススーパ
ーコピー
通・・・
デイトナ、サブマリーナ、GM・・・(osakacopyshopさん)

最高級ロ
レックス
コピー時
計
ロレックススーパーコピー 通・・・(現代風なデザインさん)

コミュニティ掲示板
てもスポ
ーティで
おしゃれ
なウ・・・
弊店は世界一流コピー時計を取・・・(オーデマピゲコピーは非常に有名なブランド)

オイスタ
ー パー
ペチュア
ルコ・・・
業界最高品質オイスター パー・・・(小野千かおり)

スーパー
コピー腕
時計 最
高級・・・
スーパーコピー腕時計、業界最・・・(業界最完璧スーパーコピー時計N級品販売店)

「ささやかな幸せが大事な彼らが見つめる新市場」
日経ビジネスのサイトにこんなタイトルが
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/200...
読んでみると、なるほどね〜。
最近の話題になってるトレンド分析でした。
自然食品、オーガニック(有機)食品 健康的なくらし 製造元や原材料が明確な商品 エコツーリズムとエコトラベル 持続可能な経済